★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★ 最新KIZZ 情報!! (09/02/02 更新) ★ ★ 『 お知らせ~ [KIZZ]は活動停止します ~ 』 ★ ★ kizz_armyでございます。 ★ ★ 約7年半に渡り、ご愛顧いただきました ★ KISSトリビュートバンド 【KIZZ】ですが、 ★ 2008年末を持って、活動を停止する事になりました。 ★ ★ 既にライブも決定している中での決断だったため、 ★ 関係各位には多大なるご迷惑を ★ お掛けしたことを改めてお詫び申し上げます。 ★ ★ まさに、「語りつくせば尽きないけれど…」と ★ 言った思いではありますが、 ★ またいつの日か、違った形になるかもしれませんが、 ★ なんらかの形でみなさまとお会いできる日が来る事を ★ ちょっと期待して… ★ ★ ほんとうにいままでありがとうございました。 ★ 皆様の KISSライフが 更に充実する事を願いまして… ★ ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 《ニュース!!》 『KIZZ』の出演している映画がありました! タイトルは「スペースポリス」! 詳細は該当記事にて… ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ≪クイックリンクコーナー≫ 【KISS トリビュートバンド [KIZZ]】 ホームページへ… 【Charトリビュートバンド[Smoky]】Blogへ… kizz_armyへのメールはkizz_army@hotmail.comまで…
「kizz_army」のジャンル別Blogリンク!!
興味のあるジャンルのタイトルをクリック!! (^^) == フォトリーディング&マインドマップ活用の読書記録 == << 知識増量堂 ブックセンター >> ==世界遺産を見たぁ~~~~いい!!== ≪ 世界遺産に魅せられて… ≫ ==日常を向上させるヒントや情報のBlog== ≪ 日 常 向 上 旅 団 ≫ ==映画鑑賞専用Blog== ≪シネ、シネ、シネマ団≫ ==コンサートや、観劇、スポーツ観戦のBlog== ≪鑑賞、観戦、観劇…やっぱり生がいい≫ ==テレビ観賞専用Blog== ≪テレビっこ、世にはばからせていただきます。≫ ==食べ物の情報、食い物屋の情報等のBlog== ≪マスタ! おまかせでお願い!≫ ==きれいな日本語を話したい! って事でそのまんま!== 《きれいな日本語を話したい!》
って事で!
ほぼ定刻(だと思う)に、 とうとうKIZZ ワンマンライブが始まりました。 (そのイチ)で、既にセットリストは記載しましたので、 再掲載はしませんが、まあまさに「王道」と言った 選曲ではないでしょうか?(^^; 散々、「アライブ」&「アライブ2」からの選曲と言っていたのに、 気が付くと「Take Me」が2曲目に… 「Detroit Rock City」~「Take Me」と言うのは かの1977年に「KISS」が初来日した時のオープニングなんですねぇ アタシャ「Take Me」が好きでねぇ~ 今一番好きな曲かもしれん…(^^; あと、2部のオープニングでの、 「Duece」 ~ 「Strutter」の流れね。 これも非常に盛り上がっていた様な気がします(^^) ノリノリで演奏と一緒に曲を口ずさんでいる お客さんの笑顔にはほんとうに感動したものでございます。 もう後は曲に付いての説明とか解説なんてまったく必要としない セットリストですからねぇ (^^; なので、今回のメインは、ライブ終了後の「懇親会」のお話… 最初は「飲み放題企画」にしようかとも思っていたのですが、 やはり「飲めない方」もおられるわけで… (アタクシ含む) なので! おつまみ代を参加費として徴収させていただいた上で、 ドリンクは割引料金にて提供と言う形をとらせていただきました。 これはもう、ひとえに「Black&Blue」さんのご協力のおかげなんです。 ありがとうございました。 でもね… よくよく考えたら… 今回はワンマンライブ… チケット代って、全て「KIZZ」を見る為…なわけです。 なので 2! 参加費(おつまみ代)として徴収しようと思っていた分は 感謝の意味を込めまして、「KIZZからのおもてなし」って事に させていただきました。 m(__)m 更に更に!! 後から聞いたのですが、「KISS Tシャツ」を着て「懇親会」に 参加された方には、「ドリンク1杯無料」のサービスもあったとか… あぁ~~~あ~~~ 「Black&Blue」さんありがとうございます。 当然、お話する事がはじめての方も多くてですねぇ~ 中には相当前から「KIZZ」を贔屓にしていただて、 ライブにも何度も足を運んでいただいていた方もおられて、 「KIZZ」を知った経緯とか、ライブの感想とかを お聞かせいただいて、非常に貴重な時間を過ごす事ができました。 普通なら、こんな事出来ませんからね(^^; メンバーもフルコスのまま、各テーブルに付きまして、 ホストの様に… って、本来の意味での「ホスト」ではあるわけですから… KISSや楽器の話にはなをさかせていたようです。 でもって、ここからが思わぬ展開に… (^^; 最初は猫ちゃん(化け猫)が、「そろそろ人間の姿に戻りたい」と言い始めまして。 よくよく考えたら、この盛り上がっている宴が終了してから、 メンバー全員が人間の姿に戻っていたら、相当時間が遅くなってしまうわけです。 なので 3! (^^; 第一部 ライブ 第二部 ライブ 第三部 懇親会 に続く、第四部… メンバーのストリップ劇場…が始まる事になっちまったんですぅ♪ 「えぇ? そんなの見せちゃっていいの?」 「うぁ~ そんな風になっていたんだ?」 「そんなん使っていたのね」 などと言う、歓声の様な、驚嘆の様な、声が飛び交っておりました。(^^; しかし、これ見た方… おもしろかったんですかねぇ?(^^; さて、この時あちらこちらで多く聞かれた意見… 「別に ライブ休まなくていいんじゃねぇの?」 と… ほんとありがたいです。 皆様の声にお答えできるように考えます。 で、その一環として、「アンプラグド ライブ」の話が出ています。 通常の「KIZZ」のライブではありませんが、 どこかでこっそりと「KIZZ アンプラグド」があるかもしれません(^^; 話だけで終わるかもしれませんが… アハハ… しかし、アタシャなぜか翌日全身筋肉痛… 一番酷いのが 「腕」でして… 「なんでやねん!」 って話でしょ? でね、よくよく考えたら どうも「電飾運搬」作業による所のものらしい… 3階までの往復運搬は、老体にはかなり効いたらしいです(^^; あぁ~~あ、歳やぁとりたくないやね(--; 最後に送っていただいた 画像を一枚… photo by みどり ![]() ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-12-27 10:08
| KIZZ ライブレビュー
前日から悩んでおりました…
いやね、土曜日って午前中テニスなんだよね。アタクシ…(^^; 行くべきか… 行かざるべきか… 「もし怪我でもしたら?」とか考えちゃうじゃん? なので、土曜日がライブの時は だいたい午前中のテニスはパスする事が多いんです。 なんだけど… 「今年最後のテニス」なんだよねぇ~ なので、「まぁ、あまり無理せん程度にやろっと…」 って事でテニスやったんだけど、結構走らされました(^^; わかりやすく言いますと、割とヘトヘト…(^^; 大丈夫かいな… そんなこんなで、現地入りは15:00… 週の初めに見た週間天気予報では、 雨は日曜日からとの予報だったのですが、 週末が近付くに連れ、雨マークは土曜日に前倒しに… 「こりゃ駄目だな」って感じでしたね(T_T) 15:00に現地についた時点では、すでにポツリポツリと雨が… 一番乗りは、アタクシよん♪ で、次に現れたのが今回もスタッフとしてお手伝いいだく 「Mr.Speed氏」… 「うわ、はやいっすねぇ~」とアタクシ… なんでも、 「時間が余るようだったら、【ヱヴァ】で一儲け」 をたくらんでいるとか… あ、パチンコの話ね(^^; 割と近所にパチンコ屋さんありますからね。(^^; で、まず最初にしなければいけないのが「電飾搬入」。 これがまぁ~~~~~~~、超重量級なんですわ! エレベーターなしの3階までこいつを運ぶのが一苦労… オトナ3人がかりで必死に階段を慎重に上がります。 あれって、下手したら大人一人分くらいの重量あるのかもしれん(^^; でもって、セッティングも困難を極めます。 詳細は省きますが、あれをドラムの後ろにセッティングするのに 実は結構苦労してまして… (^^; しかも、メンバーはあれで指でも切ったら一大事じゃん? よってたかったての作業でございます(^^) それが終わったら直ぐにリハ! 開演まで4時間半位あるわけですが、 やらなければならない事の量を考えますと まったくもって、余裕があるわけではないんですわ! 音のバランスやら、SEの確認やらでリハ自体は 滞りなく終了したのですが、ここで大問題発覚!! PAさんに渡そうと思っていた、セットリスト表がない! ってか、書類関係全部ない!! ぎゃぁ~~~~~~~~~~!!! 忘れてきたみたい… うわぁ~~~~~ん!! (T_T) ヤバイヤバイヤバイ… どうしようどうしようどうしよう… 予約リスト表も、セットリスト表もせっかくExcelで作ったのにぃ~ しかし、ここでピィ~~ンと閃きました! 「そうだ! パソコン使わせてもらおう!!」って… もちろん、作ったExcelのファイルはありませんが、 元ネタは、Hotmailのフォルダとかにありますからね。 「Black&Blue」の受付にあるパソコン借りて さっそく作業開始です!! (^^)/ つってもねぇ、なれないPCでの作業はなかなか辛いものがありまして… 「ダメだ! こりゃ取りに帰った方がいい!」 って、判断するまでに約10分程度… (^^; 脱兎の如く階段を駆け下りるkizz_army!! うまくいけばギリギリ間に合うはず!! って算段でございました。 タクシーか、バスか… レンタル自転車って手もある事に気がついたんだよね。(^^; で、とりあえず駅に向かうわけですが… なんだか、気のせいか、見間違いか、前の方から見た事ある様な集団が… そうなんです… KIZZライブを見に来てくれた、 アイアンメイデントリビュートバンド「Neon Knights」 のメンバーの方とすれ違ったんです。 それにしたって、開場まで2時間以上あるんですけど… (^^; 「いくらなんでも 早すぎませんか!!!」 と、声を掛けてすれ違いました(^^; すんません… なんせ急いでいるもので… (^^; でもって、駅の脇のタクシー乗り場… 前方のバス乗り場… 視界に入った所で、気を失いそうになりました。 ものすごい、待ち行列… そりゃそうだ… クリスマスを迎える3連休… ただでさえ物凄い人出に加えての雨でしょ? タクシーや、バスの需要はうなぎのぼり!! 泣きそうなアタクシ… 最後の手段! 「レンタル自転車」… 問合せ先に電話したんですが、むなしく響くのは呼び出し音のみ! そぼ降る雨の吉祥寺の人ごみの中に、 絶望に打ちひしがれ、ポツンと佇むkizz_army… この超ドラマ的シチュエーションを ぜひあなたも想像してみてください! (^^)/ 一分後にはBlack&Blueに戻り… 「すいませぇ~~ん、やっぱりPC使わせてくださぁ~~い(T_T)」 なんて、ずうずうしいヤツ… (^^; しかしまぁ、よくも毎度毎度ライブの度に、 こうもドタバタ劇場を繰り返すもんですな… (^^; なんとか、予約リストとセットリスト表を作り上げ、 再度PAさんと打ち合わせ… でもって、刻々と開場時間は近付いていくわけでございます。 つづく… ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-12-26 09:59
| KIZZ ライブレビュー
ちょうど半年振りのライブとなりました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。 m(__)m お楽しみいただけましたでしょうか? 当初の趣旨とは若干違ってしまったため 「初のワンマンライブ」と言う事にかなりの不安もあったのですが、 みなさまのおかげですべて吹き飛びました(^^; 素晴らしいクリスマスイブ前々夜を過ごすことができました! と言う事で、怒涛のセットリストから… <第一部> [1] Detoroit Rock City [2] Take Me [3] Calling Dr. Love [4] Firehouse [5] Nothi' To Lose [6] C'mon And Love Me [7] Shock Me [8] Hard Luck Woman [9] Let Me Go, Rock’ Roll <第二部> [10] Duece [11] Strutter [12] Cold Gin [13] Love Gun [14] God of Thunder [15] I Stole Your Love [16] Black Diamond [17] Shout It Out Loud Unc. Rock And Roll All Nite 二部構成による全18曲… どぉ~んとお送りいたしました。 お客さん飽きちゃうかも…とか、最後までもつのかな?とか… そういう心配もあったのですが、びっくりするくらいあっと言う間でした。 これに加えて、ライブ後の打ち上げパーティーが又楽しかったです! (^^) 予想以上にたくさんの方に残っていただけました。 いろんな話が聞けました! 励みになりました! ほんとありがたかったです! (^^)/ と言うわけで、次回からはまたもや例のごとく時系列を追って、 当日の裏レポートをお送りします。 あ、そうそう、それと同時に通常記事も書くかも…(^^; 「二本立て」になっている可能性もあるのでチェックしてみてくださいな… ※業務連絡…(^^; ライブの画像をお持ちの方、ご提供いただけませんか? このBlogで使わせてください。 ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-12-25 10:52
| KIZZ ライブレビュー
年末の多忙の中にもかかわらず… 生憎の天気にもかかわらず… KIZZライブにお越しいただいたみなさま… ほんとうにありがとうございました。m(__)m おかげさまで、初のワンマンライブも大成功に終わりました。 ちょっとライブはお休みしますが、 また次の機会をぜひお楽しみに!! とりあえず、一報まで… ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-12-23 00:11
| KIZZ ライブレビュー
さて、機材搬入も終わったところで、すぐにリハ…
いわゆる「逆リハ」ってヤツでございまして、 リハのトップバッターが「KIZZ」だったんですね。 やっぱり、マーシャル3段積みはいいねぇ~~ なんとも心地よいサウンドでございます。 なんかPAの人変わったのかな? これが不思議なんだけど、どこをどういう風に、どんな具合に調整すると そういう差が現れるのかわかんないんだけど… ライブハウスの音って、PA卓担当の人によって結構変わるモノなんだってね? でね、この時って、実は結構それを感じたんです。 最初は「なんか違うな…」って感じだったんだけど、 本番ではさらにそれが顕著になってた気がします。 歌がちゃんと聞こえてたし、コーラスもいい具合に聞こえてた。 なんつっても、全体的なバランスみたいなものが 以前に比べて随分よくなっているような感じがしました。 「サンクチュアリ」常連の皆様、なにか感じましたかぁ?(^^; さて、リハも滞りなく終わったのですが… さぁ! 荷物をまとめて出発です!! ウハハハ… リハ終了と同時に、今度は隣駅にありますスタジオにて 「最後のネタあわせ」に挑みます… あそこから駅まで戻って電車にのるんだったら、 ひと駅分歩いたほうが断然早い!! って事で、荷物抱えて、新青梅街道をゾロゾロと隣の駅まで… 15分位っすかねぇ~ 楽器持っての移動は結構しんどいみたいでしたねぇ~ ざっと「通し稽古」なんぞを行いましてですねぇ、 最後には スタッフのMr.Speed氏をベースに迎えまして、 「C’mon And Love Me」なんかもやっちゃったりして…(^^; いざ、「サンクチュアリ」に戻ろうと会計なんぞを済ませておりますと、 ここで主催者のサーモン杉山さんから、電話が… 緊・急・事・態・発・生 !! アタシャ、すっかり Opne 17:30 だと思い込んでおりまして… 一応スタジオの終了時間が17:00… 「サンクチュアリ」に帰ってから オープンの準備をすればいいと思っていたのですが… サーモンさ杉山さんからは… ・すでにオープンしている!! ・KIZZの前売り分予約リストまだ出してないでしょ? との事… やっべぇ~~~~~~~~~~!! (T_T) アタシャ、一人ダッシュで… あっと、すいませんもうダッシュができる歳ではないので(^^; できる限りの早足で、「サンクチュアリ」に戻ったのでございます。 幸いにも、KIZZへ「事前参加表明」された方は まだおみえになってなかったので、ギリギリセーフ!! (^^) あぁ~ びっくりした… (^^; そんなこんなで、早くもトップバッターの「H.R.C」さんの ステージが始まる時刻… それからの時間の早いこと早いこと… まさに! てんやわんや! 他のバンドさんのステージも見たかったんだけどなぁ~~ (T_T) あれの準備、これの準備、あっちの段取り… こんなんでした=>(@_@) (^^; そして、最大の難関が本番前のステージセッティング!! そこもなんとか乗り越えて!! あとはもう、皆様ご覧になったとおりでございます。 トラブルもありました。 ミスもありました。 しかし、手前味噌になりますが、やる側として 大変充足感のあるステージができた様な気がしています。 これもひとえに、ご来場のお客様、そしてご協力を頂いたみなさまのおかげです。 ありがとうございました。 m(__)m これからも、KIZZは「お客様に喜んでいただけるステージ」を第一に、 ネタを仕込んでまいりたいと思っております(^^; どうぞよしなに… ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-06-20 15:24
| KIZZ ライブレビュー
いやぁ~~~~、 しかしいい天気でしたねぇ~~
一応梅雨だってぇのに、まぁありがたいこってす(^^) 当日の集合は14:00… なんつったって、機材の搬入がありますからねぇ~ ったく、メンバー全員、ただでさえ通常のバンドに比べて荷物が多いのに、 前回あたりから、まさに「搬入」って言葉を使わないといけないような 「ブツ」がチラホラと… (^^; アタクシ、「軍手」持参でさぁね。(^^) で、運搬車が到着するまでしばしの時間、あの「沼袋駅商店街」の通りから 「サンクチュアリ」に曲がる路地の角で待っていたわけですが… あそこってさぁ、角に「だんごやさん」ちゅうか 「まんじゅうやさん」ちゅうか… まぁそんな感じのお店ががあるんだよね。 で、その脇にアタクシkizz_army… 申し訳なさそうに立っていると… なにやら、怪しげなBGMが… そう、そのだんごやさんから流れてくるわけさ… 変なもんだね。そんなわけないのに、「あれ? KISSの曲?」なんて 思ってしまうわけだから、すでにこの時点でかなり「精神的にもやられていた」と 言わざるを得ないのかもしれんわけです。(^^; ノイズの感じから、単にラジオを流しているのかな?とも思ったのそのBGM… アコースティックギターのリズムから始まります。 ♪チャッチャチャァ~ スチャッチャ チャララン ラァ~~~ン♪ バックにはかるぅ~く「木魚」っぽいリズムを刻む音… 次の瞬間、歌が始まります。 ♪ あっ こおりやのぉ おっさんに おこられた! こぉりゃ! ♪ 口の中には当然なにもないのですが、思わずご飯粒を吹き出しそうになりました。 ギャハハハハ… 「なんじゃそれ!!!」 って、誰もが突っ込みたくなる選曲… しかし、まぁ、「ウハハ、こりゃまた、懐かしいねぇ~~」なんて、 非常にミクロな世界では同意もしたくなる選曲… (^^; 「あのねのね ライブ」からのナンバーだったんじゃないでしょうか… その後も「魚屋のおっさん」が出てきたり、「あかとんぼの歌」に続いたり するのかなぁ~~なんて、なんとなぁ~く耳を傾けていたのですが、 いつのまにやら、そのGBMは消えていました。 「なんだったんだ?」(--; とは、思うものの、意識はまた「運搬車」を待つ身の、kizz_armyに戻っていったんです。 ところが!! 一分? 二分? 三分? もう、そんな事も忘れた頃になって、また、BGMが流れ始めました… ノイズの感じから、単にラジオを流しているのかな?とも思ったのそのBGM… アコースティックギターのリズムから始まります。 ♪チャッチャチャァ~ スチャッチャ チャララン ラァ~~~ン♪ バックにはかるぅ~く「木魚」っぽいリズムを刻む音… 次の瞬間、歌が始まります。 ♪ あっ こおりやのぉ おっさんに おこられた! こぉりゃ! ♪ おぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!! もうねぇ~ 大爆笑したかったよ! ほんとうに、つっこみいれたかった! しかし、あの路地の角で一人で馬鹿笑いしてたら、 こっちが手錠をかけられかねんからね。(^^; ぐっとこらえて、数分間… しばしの、沈黙の後… また、BGMが流れ始めました… アコースティックギターのリズムから始まります。 ♪チャッチャチャァ~ スチャッチャ チャララン ラァ~~~ン♪ バックにはかるぅ~く「木魚」っぽいリズムを刻む音… 次の瞬間、歌が始まります。 ♪ あっ こおりやのぉ おっさんに おこられた! こぉりゃ! ♪ そこから、走って逃げたくなりました。(*_*) そうなんです。 ♪チャッチャチャァ~ スチャッチャ チャララン ラァ~~~ン♪ (♪ ポォク ボク ボク ボク…♪) ♪ あっ こおりやのぉ おっさんに おこられた! こぉりゃ! ♪ っていう、短いフレーズだけが、延々と、エンドレスで、 しかも、微妙なインターバルを置いて流れ続けていたんです。 ちょっと怖くなりました。 一体なんの意図が? なんの策略が? 「愛の謀略」か? お店の中をまともに見ることができなくなってしまいました。 今になって考えると… もしかして、「カキ氷」でもやっていたのかな? とも、思うんですけど、そんな気配あったかな?? (^^; とまぁ、「運搬車」を待つ数分間の出来事だけで、このスペース… 今回のレポートが終わる頃には、次のライブの事書かないといけないんじゃないか? なんて、心配もしたくなりますが… 大丈夫大丈夫! あとは、さらっと流しますから… ウハハハハハハ… でもって、つづく… ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-06-19 09:57
| KIZZ ライブレビュー
![]() ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。 そして、関係者のみなさま、ほんとうお疲れ様でした。 繰り返しになりますが、 「KIZZライブ」 皆様お楽しみいただけましたでしょうか? もし、お楽しみいただけたのなら… それは… かなりの割合… ほとんどな感じ… スタッフを務めていただいた Mr.Speed氏 のおかげです。 ほんとうにありがとうございました。 m(__)m 氏の活躍なしにはあのステージをやり遂げる事はできませんでした。 なんつったて、氏はうわさの「地獄の裁縫師」の一人でありまして ステージ効果のみならず、泥悶のストラップやら、星の子のベルトやらの 作成も担当しているんですよ!! すごいっしょ? ![]() でもって、更には、主催者のサーモン杉山さん、そして演出効果のお手伝い、 セッティング等をお手伝いいただいた皆様のおかげでございます。 あぁ~~もう感謝の言葉もありません… (T_T) しかし、そんな皆様の支えとは裏腹に… 今回のライブ… 「呪われてるんじゃねぇのっ!」 って位に、トラブル続出でしたね。 びっくりしたわ! (--; ライブっちゅうのは不思議なもんやね。 「ありえへん!!」 って言葉がまさにぴったり。(^^; まぁ、そのあたりもなんとか大事にならず乗り越えられたのも これまた皆様のおかげ… … アタシャ、しあわせもんだよ! (^^)/ ![]() って事で、まぁ、いろいろと裏話は続くわけですが、 とりあえず大好評のセットリストを公開させていただきます。 [1] I Stole Your Love [2] Duece [3] Shout It Out Loud [4] Hotter Than Hell [5] Fire House [6] Nothin' To Lose [7] Shock Me [8] God of Thunder [9] Cold Gin [10] Love Her All I Can [11] Detoroit Rock City Unc. Rock And Roll All Nite 「We Want KIZZ!」 の掛け声と共にアンコールを頂き、まぁ感激でございました。 ![]() ってことで、つづく… 画像提供: 槐様 ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-06-18 14:50
| KIZZ ライブレビュー
まずは、第一報!
ご来場いただきまして… いやさ、にぎにぎしくご来場いただきまして ありがとうございました! お楽しみいただけましたでしょうか? 詳細はまた後日… (^^; ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2007-06-16 23:59
| KIZZ ライブレビュー
この記事は『 【KIZZライブ】裏レポート '06/08/12 (準備編)』の続編です 「知らない方が幸せだった」 そんなこたぁ~、生きてれば多々あるわけでございまして… まぁ、そこまで大袈裟じゃないにしても 「裏レポート」だからと言ってなんでもかんでも書きゃいいってもんでもない… 一応ステージのイメージっちゅうもんもあるからねっ♪ なんてね…(^^; いやいや、別に書いたらまずい事があるわけでもないんだけどさ… ウフフフ… なんでそんな事を言うかって言うとですねぇ~ 実は、あの日のライブの楽屋ときたら、そらもう ほんとぉ~~~~~~~~に、大変だったんです。 通常のバンドさんが4バンド位出演する分には、 多少狭いながらもなんとかなる広さの楽屋… 所があの日は、人間の姿から元の悪魔の姿に 戻らないといけないバンドが3バンド…(^^; 残りのひとバンドも、普通の装備とは言えない状況…(^^) それに加えて、衣装やら楽器やら手荷物やら… たぶん実際に見た人じゃないと、どれくらい凄まじい状況だったか 把握できないほどの状態だったんですね。(^^; それでも、集合時間にライブハウスに到着した時点で既に悪魔の姿に戻っている方、 リハーサルが終わるとすぐに悪魔の姿に戻る方… そういう方がいらっしゃったおかげで「まだ救われた」と言う部分もあるんですよ。 とは言え、なんとかやりくりして使用していた楽屋の状況も ひとバンド目の「せいきまちゅ」のステージが終わった瞬間に 完全なる「危機的状況」に追い込まれるわけです。 そりゃそうです。既にステージ上にセッティングされていた「せいきまちゅ」の機材は すべてのリハーサルが終わった時点から「ないもの」として 楽屋は使われていたわけですからねぇ~ 意味わかります?(^^; 既に飽和状態になった楽屋に、ステージの終わった「せいきまちゅ」の 機材、出演者が戻ってくると言う事まではさすがに気が回っていなかったわけですよ。 ぴぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んちっ! これを「危機的状況」と言わずに何を「危機的状況」と言えばいいのでしょう! (ノ∀`)アチャー 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン まぁねぇ、この時が一番ピンチだとは思ったけど、 同じ様な状況は、ずぅ~~~~~っと続いていたわけですよ。 でもねぇ、実はこの「危機的状況」ってのは、 ひとついい方に働く事があるんですね。 思い起こせば、もう20年近く昔の事です。 仕事の帰りがちょっと遅くなったんですが… その日はちょうどクリスマスイブの金曜日… 乗り換えの為に降りた新宿の街は、異様な雰囲気を放っておりました。 いつも利用している私鉄の始発駅は、出発した時点で既に飽和状態… なのに… なぁのに… JRとの乗り換え駅で更にたくさんの人が乗ってくるわけです… 「いや、もう乗れないんだって!」って言う状況でも乗ってくるわけです。 みんながみんな「死ぬ思い」ですわ(^^; そうするとあれだね。不思議なもんだね。 なんだか「妙な連帯感」みたいなもんが生まれるんだね。 「いやいや、たいへんですなぁ~~」みたいな… 思わず、苦笑いで顔を見合わせちゃうような… そぉ~~~~んな、不思議な「連帯感」があの日のイベントにはあったんです! そうです! 「一体感」と言えばいいでしょうか! 「いっしょにピンチを乗り越えた」 こりゃねぇ~ もうねぇ~ 下手したら 「恋に落ちてもおかしくない状況」 なわけですよ! でしょ? だよねぇ? ドラマでもよくあることジャン! わかるよねぇ?(^^) ウハハハハ… 更に! 更に! ですよ! 例の「ブツ」のセッティングやらなんやら、 「せいきまちゅ」のメンバーさんを始めとして、 「手伝いますから」 と言って手伝ってくれたんですよ!! もうねぇ、申し訳ないやら、うれしいやら… 放課後に遅くまで残って「学園祭」の準備をした セピア色の「あの教室」を思い出してしまいましたよっ!!! おかげで、ステージだけではなくイベントに参加したこと自体、 非常に「充実感」のようなモノ「達成感」のようなモノを味あわせていただきました。 タイバンの皆様、ほんとうにありがとうございました。m(__)m 特に楽屋の事では、最初から迷惑をおかけするバンドだと言うことが わかっておりますので、気を使うものの… 非常に悲しい思いをさせられたことも正直ありますからねぇ~ ですので、なお更、ご協力いただいた皆様には感謝の念が絶えません… 「悪魔なのに いい人」 これが、2006年後半に向かってのキーワードとなる事でしょう!! いやほんとよ… (^^) では、続いてはタイバンさんのお話を… ☆「せいきまちゅ」 びっくりしたのが、全構成員6名のうち3名が女性だって事! 初めてご覧になった方わかってました?(^^; しかも、そのうちの一人のドラマーさんがパワフルだって事! どうやってメンバー集まったのか非常に知りたい所であります(^^; それが演奏のカラーにもなってるんでしょうね。 きっちりとまとまった感じの演奏を聞かせてくれました。 そうそう、もうひとつびっくりしたのが「ルーク」さんの機材とローディーさん… ギターアンプの後ろにローディーさん一人付きっ切りで エフェクターの操作してましたからねぇ~ 凄いですよね。 ただ申し訳ないことに、初期の曲が少なくてワタクシあまり知らなかったんです。 スンマセン(^^; ☆「筋肉性感隊」 見たかったぁ~ 楽屋で聞いてて、「カレーやってくんないかなぁ~」とか言ってるそばから 「俺にキムチを食わせろ!」って始まったもんねぇ~~ でその後のピアノのあの曲… 大爆笑だった! ちゃんと見たかったなぁ~ ってか、それ以前に 楽屋で着替えてるときの衣装からして凄かったもん! ステージの上で見たかった。 ☆「真聖飢」 いやぁ~ よかった! なんつったって、デーモンの声が似てるんだもん! しかも、あまり意識しないで普通にしゃべってる時の声がクリソツ… これだけでもう後ろで見てて、キャッキャ言って喜んじゃった!(^^) 更にエースのちょっとはにかみ気味に笑うところまで雰囲気あるもんなぁ~ もちろん演奏だってちゃんとしてるし! 「アフロディーテ」はよかったなぁ~~~ (曲名あってる?(^^;) しかし、あれだね。 みなさん衣装とかのクォリティ高いね。 「KIZZ」だって一応衣装のクオリティは自負してるけど、 ちょっと負けそうな位すばらしい衣装ですよね。 「KISS」のバンドも見習わなきゃいけないかもね(^^; おかげで、「メイク」とか「ちゃんとした衣装」ってのが 普通になっちゃってるからさぁ~ 衝撃度が減っちゃうってのはちょっとデメリットかもしれない… あの日、リハーサルの時から悪魔がいっぱいで、 なんか感覚が麻痺しちゃったもん(^^; さてさて… 「筋肉性感隊」のステージの時の事ですが、全く臆することなく ステージと掛け合いをしていた少年が居たことは、 ご来場の皆様はご存知かと思います… 実は、あの少年… TBS の「さんまのスーパーからくりTV」… 「熱中少年物語」のギター少年編に出演している「佑門君」だったんです。 実は佑門君は「KISS」大好き! 先日の「UDO MUSIC FES.」にも参加して、本家も最前列で見たとか… 今回は、トリビュートバンドつながりで「KIZZ」ライブにも 参加してくれたんですねぇ~ ![]() さぁ! と言うわけで、一応「裏レポート」も終わりです。 今週の更新は今日で終わりなので、 ちょっと長めに書いちゃいました(^^; みなさん、お盆休み疲れで体調崩さないようにね。 「お盆休みなんかねぇよ!」って方も がんばりすぎて体調崩さないようね。 って事で、また来週! すばらしいイベントに誘ってくれた主催者の サーモンさん、ありがとう! 「おもれぇ!」「役に立った!」と思ったら(^^; ここをクリックお願いしまぁす。 ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2006-08-16 10:53
| KIZZ ライブレビュー
この記事は『 【KIZZライブ】裏レポート '06/08/12 (本番編)』の続編です。 ふぅ~~~~~~~~~~… とうとう、「伝説」も終わりの時が来たか… とまぁ、これがライブ当日、朝起きた頃のワタクシの感想ね(^^; そうよ! あの「星の子晴れ男伝説」もとうとう終わりの時が来たなぁ~ と思ったわけさ… 天気予報見ても、夕方からかなり本格的な雷を伴った雨になるってな話… 雨が降る事でなにが嫌かって、 お客さんが傘を持ってライブハウスに入らなければならない事ね。 傘持ってたんじゃ、思い切りはじけられないジャン? じゃまじゃん! 気を使うじゃん! 確かに、「客足に響く」って事もあるかもしれないけど、 それよりなにより、傘を持ってることがお客さんが楽しむ為の障害になるのが嫌なのさっ! せいぜい、小雨だったらねえ… 折りたたみ傘をバッグに入れて…って事ならまだいいけどさぁ~ なんか小雨で済みそうな感じの天気予報じゃないんだもん! (--; 所がこれがびっくりよね。 昼近くになったら、雨止んでんじゃん!! 「すげぇ~なぁ~」と一瞬思ったものの… 実際出かけるときは、とうとう傘持ってでかける事になりました。 まぁ、ほんと小雨程度だったけど、初めて傘持って「KIZZ」のライブに 出かけることになったわけでございます。 でもね、でもね、なんか実際お客さん来る頃には降ってなかったらしいんだよね。 「夕方から、大雨」って言う天気予報を覆し…(^^; だから、 まだ「星の子晴れ男伝説」は生きてるんじゃないの? なんて、言ってくれてる方もおられたようです(^^; さてさて… 六本木について会場へと向かいますと、 例の「Hard Rock Cafe」に入る路地にぶち当たります。 そこから、いきなり。 「宇宙人」と「化け猫」登場!! 「早くつきすぎたので、飯食ってた」んだそうな… 「HRC」じゃない所で… (^^; で、会場へ向かいながら「じゃ、早速やっちゃおうか…」 って事で、例のブツも含めた荷物の搬入をおっぱじめたわけでございます。 「あのブツ」… 「例のブツ」… 重いんだ… (--; 半端じゃなく重いんだ… (T_T) 持ち上げるだけなら、二人でもいけるけど、 エレベーターに乗せたり、細かい取り回しが必要になると 三人は必須… しかも、結構必死(^^; それでも、「お客さんに楽しんでもらえれば…」 の一念で運び込みます(^^) でも、とにかく手だけは怪我しない様にね! いや、他の場所ならいいってわけじゃないけどさぁ~ 会場に入りますと、それぞれ準備していたタイバンさんからも 微妙などよめきが… (^^; でもねぇ~ 設置場所やら、設置方法やら、まぁ~~~~~~~~考えた考えた(^^; うまくセッティングできるかどうか、ずぅ~~~と気が気じゃなかったんですぅ♪ 一旦搬入だけ済ませると、「化け猫」が車を駐車場に戻しにいきました。 所が!! 一向に戻ってこないんだよねぇ~~~ あまりに戻ってこないんで、心配になりましてねぇ~ 「宇宙人」が電話してみますってぇと… 「豪雨の為、身動き取れなくなった」んだそうな… まじかよぉ~~~~~~~~!! すぐそこの駐車場だよぉ? そこまで降ってるのかよぉ~~~~~~~~~!! 悲しい… (--; そんな中リハーサルもどんどんと進みます。 それに加えて、暗幕の用意やら、打ち合わせやら、 「ドンキホーテ」での買い物やら(^^; 相変わらずやることは山積みでございます。 時間がドンドン、ドンドン経っていきます。 ライブ前のこのあせった感じ… どうにかならんもんかねぇ?(^^; なぁ~~~~~~~んて言ってると、もう会場時間だもんなぁ~ さぁさぁ! いよいよ <World Devil Classic(WDC)> ~お盆だよ 全員集合~ の始まり始まりぃ~~~~!! で、ございます(^^) まだ次回に、つづくよん♪ 「おもれぇ!」「役に立った!」と思ったら(^^; ここをクリックお願いしまぁす。 ■
[PR]
▲
by kizz_army
| 2006-08-15 10:09
| KIZZ ライブレビュー
|
カレンダー
『オススメ記事』
kizz_armyの気まぐれお奨め記事
『KIZZ ライブ 裏レポート』 定番、お奨め記事 KIZZのライブに関係する過去の記事へのリンクです。 『♪ライブハウスに行こうよ!!♪』 『That's Tributament(トリビューテイメント)』 カテゴリ
全体
KIZZ ライブ情報 KIZZ ライブレビュー KISS トリビュートバンド グルメ [24 TWENTY FOUR] 音楽 映画(旧作 ビデオ/TV 鑑賞) 映画(新作 劇場鑑賞) ラーメン 恵を喰らふ! 旅行&レジャー情報 テレビ番組 スポーツ お酒 ディズニーリゾート コミック 金田一耕助シリーズ 健康 更新情報 未分類 以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ホームページ制作 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||